本文へ移動

SDGsの取り組み

SDGsの取り組み

株式会社柴清工業は企業活動を通じたSDGs達成への貢献をめざしています。

SDGs(Sustainable Development Goals)とは

SDGsとは「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」のことで、2015年9月の国連サミットで採択された2030年までの国際目標です。

「地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)」という誓いのもと、人間、地球及び繁栄のための行動計画として、「貧困」「健康と福祉」「教育」「働きがい」「気候変動」など17の目標と169のターゲットで構成されています。

SDGsは発展途上国のみならず先進国自身が取り組むユニバーサルなものであり、日本でも積極的に取り組まれています。

SDGsの17の目標

17の持続可能な開発目標「SDGs」
  1. 貧困をなくそう
  2. 飢餓をゼロに
  3. すべての人に健康と福祉を
  4. 質の高い教育をみんなに
  5. ジェンダー平等を実現しよう
  6. 安全な水とトイレを世界中に
  7. エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  8. 働きがいも経済成長も
  9. 産業と技術革新の基盤をつくろう
  1. 人や国の不平等をなくそう
  2. 住み続けられるまちづくりを
  3. つくる責任つかう責任
  4. 気候変動に具体的な対策を
  5. 海の豊かさを守ろう
  6. 陸の豊かさを守ろう
  7. 平和と公正をすべての人に
  8. パートナーシップで目標を達成しよう

当社の取り組みについて

主な取り組み

当社は地域社会の一員として、積極的な社会貢献活動に取り組み、次世代へ繋がる豊かで暮らしやすい街づくりと地域の発展を目指します。

主な取り組み

1 あらゆる場所で、あらゆる形態の貧困に終止符を打つ

雇用の創出
総合建設業として元請・下請と数多くの現場を請け負っており
雇用の創出にも幅広く貢献しています。
法定賃金の公正な支払い
1.最低賃金制度等の法令順守
2.適正な人事評価

3 あらゆる年齢のすべての人の健康的な生活を確保し福祉を推進する

感染症対策の推進
感染症対策を実施する:手洗い、うがい、マスク着用の施行
各検査の助成金支援を行う。
作業員の健康促進
当社で働く労働者(下請業者含む)に健康診断の受診を行う
ゼロ災&健康トライアルに参加

4 すべての人に包括的かつ公平で質の高い教育を提供し生涯学習の機会を促進する。

社内研修の整備
・新入社員への技術教育の実施
・月1回の社内研修の実施
資格取得への助成
・現場で必要とする資格の取得
次世代への継承
小・中・高生への現場見学・職場体験の実施

5 ジェンダー平等を達成し、すべての女性と女児のエンパワーメントを図る

育児休暇、介護休暇の取得
男性社員の積極的な育児参加の推進・介護休暇の取得
女性が活躍しやすい職場環境の整備
出産や育児などの社員のライフスタイルに応じて
柔軟に活躍できる職場つくりを実現します
女性管理者比率の増加 

6 すべての人に水と衛生へのアクセスと持続可能な管理を確保する

・作業場での男女別のトイレを確保

8 働きがいも経済成長も

すべての人のための持続的、包括的かつ持続可能な経済成長、生産的な完全雇用
およびディーセントワーク(働きがいのある人間らしい仕事)を促進する
・性別、年齢にとらわれない雇用促進
・不必要な会議を減らす
・性別、年齢の差別のない雇用機会の公平

10 人や国の不平等をなくそう

人権への取組
・男女、年齢、学歴不平等の廃止
 社員一人ひとりの持つ資質や個性を尊重し互いの能力向上に努める
障害者雇用の促進
・障害者個々が職場に適応、定着できるよう
 障がいの状態に配慮した雇用条件、職場環境の整備への取組

11 住み続けられるまちづくりを

防災への取り組み
登米市消防団活動の支援に積極的に
取組み地域の防災力の維持向上に努めます。

スマイルロードサポーター

県が管理する道路の清掃作業等の活動を行う「スマイルロード・サポーター」として認定されています。清掃作業を行い、地域の環境美化に貢献します。


13 気候変動とその影響に立ち向かうため、緊急対策をとる

工期と従業員の安全を守る
作業所所在地の降雨量・強風発生の情報をチェックし
事前の対策を実施
気温の上昇による熱中症対策として水分補給・日かげの確保の取り組む
株式会社柴清工業
〒987-0601
宮城県登米市
中田町石森字西細谷302-2
TEL.0220-34-5497
FAX.0220-34-7166